コンテンツへスキップ

クロンクフィッシング

ヨーロッパオオナマズ釣りの釣法解説

最も個性的な釣法…水面を叩きオオナマズをおびき寄せる面白さ

クロンクとは

 クロンクとは、簡単に言えば木の棒である。クロンクフィッシングは、多くのケースで非常に有効な釣法として認知されている。それはボートでのバーチカルな釣りであるが、水面をクロンクで叩き、ヨーロッパオオナマズを積極的におびき寄せるという一風変わった釣法なのだ。

中通しロッドが重宝される理由

 この釣りではクロンクを叩きながら魚を寄せ、ロッドはボート、足の上においておく。アタリがあった場合はまず竿を掴むことから始めるわけで、この間にヨーロッパオオナマズの最初の一撃によってラインがガイドに絡むトラブルが起こり易い。そこで用いられるのが中通し竿。これだとこのようなトラブルとは無縁でいられるというわけで、ヨーロッパのメーカーはクロンク用にインラインロッドをリリースしている。無論アウトガイドでも出来ない訳ではないがインラインの方が安心して臨めるということである。

ロッドの長さは短い方が良い。2m程度が扱いやすい。キャストウェイト、といってもバーチカルな釣りなので参考指標としてのものだが、これは300gまで位で良い。あまりにヘビーな竿は扱いにくい。

リールはバーチカルな釣りなので勿論両軸リールを用いるのが便利だが、スピニングでも構わない。100lbクラスのPEが100mは巻ければよい。

この釣りではアタリがあった時には竿は足の上に置いた様な状態である為、いわゆるベイトランナーが便利だ。両軸ならクラッチでフリーな状態にしておき最初の一撃で竿を持って行かれないようにする。

仕掛けの実際

 仕掛けはシンプルである。150~300g程度の中通し錘を用いて100lb程度のPEメインラインの先には150~200lb程度のケブラー、あるいは極太のナイロンを1mほど接続し生きた魚を泳がせる。ドバミミズの房掛けやイカなどでも良い。なおドバミミズなどの場合はクロンクティーザーと呼ばれるラバージグの様なルアーに付けるとアピール力が増す。

バーチカルな釣りで通常ウキは不要だが遊動式のウキを付けてもかまわない。

クロンクの選び方

 大抵木でできているがカーボンの物もあるクロンクだが、選び方は長さと太さである。この釣りではボートに座って釣りをするが、ボートから水面までの距離が長いならば長いクロンクが便利である。一方フィールドの条件として、水深が深い場合はより大きな音を出せる太いクロンクが好ましい。

ボートなどの装備

 この釣りではボートにエレキモーターを備えておくことが便利だ。釣りを始めたらエンジンは切りエレキだけでポジションを調整しながら釣る。魚群探知機も必須といってよい。

釣りの実際

 clonk fishingで検索すると動画も多く出回っているが、クロンクで水面を叩きナマズを寄せながら釣る。非常にエキサイティングな釣りであり、おそらくルアー釣りなどと並びアグレッシブな釣りと言えるだろう。この釣り、確かに90年代まではイタリアなどで絶大な釣果を誇り人気が出た。しかしあまりに多くの釣り人がこれをすることでヨーロッパオオナマズがクロンクの音を警戒するようになり最近ではこの釣りは以前ほどは釣れないものとなっているという。むやみにこの釣法を多用することは将来的にオオナマズにクロンクを警戒させるだけなので注意したい。

ヨーロッパオオナマズ釣りの釣法解説 コンテンツ

エクエス 9ft 3ピース ヨーロッパオオナマズ/GTロッド

実績が違う。

ヨーロッパオオナマズに関して圧倒的な実績を誇るエクエス。本場イタリアで釣り上げられた数々のモンスターが、このロッドのパワーを証明している。

Features

特徴

■ ヨーロッパオオナマズからアマゾン・東南アジアの大型ナマズ類、怪魚、さらにツナやライト~ミディアムGT、ショア・オフショアの大物釣りまで幅広く対応
■ 2mを超える怪物を屈服させる、粘りと反発力を兼ね備えた強靭なブランクスパワー
■ Fuji PMNST+PMNSG を装備。トップガイドは16mm、バットガイドは40mmのリングサイズ採用で極太リーダーでの遠投にも有利
■ 逆並継(#1/#2)、並継(#2/#3)の併用によりスムースなベンディングカーブと強度を両立
■ 全節ウーブンカーボンラッピングによるスタイリッシュなデザイン
■ 1mを切る仕舞寸法で海外遠征にも便利な「トラベルバディ」仕様
■ ロングEVAグリップとFuji ロックナット、ギンバル対応Fuji GRCバットエンド採用により長時間のモンスターとのファイトも快適に
■ 専用高耐久1680デニール竿袋付属

■免責保証書付

Specification

■ 標準全長 2.7m
■ 継数 3本
■ 標準自重435g
■ 仕舞寸法 96.5cm
■ 先径/元径 3.2mm/20.6mm
■ キャスティングウェイト ~150g/200g
■ カーボン含有率 99%
■ グリップ全長 920mm バットエンドからリールシート中心部分まで 540mm フォアグリップ長 315mm
■ ガイドサイズ 16mm(トップ)/ 16mm / 16mm / 20mm / 25mm / 30mm / 40mm(バットガイド、逆付)
■ リールシート Fuji DPS22 スペーサー全長/40mm

※ キャスティングウェイトの最大値は、ルアーなどのフルキャストでは150g、餌などフルキャストしない場合では200gあるいはそれ以上を想定しています。
※ 元径は元竿玉口での計測です。#2の最大径は16.5mmです。

※本品の継ぎ目は印籠継と同様、数ミリ~1cm程度隙間が空くのが正常です。

POLE&LINE ダイレクトショップ販売価格(税抜):46,250円

生産終了品(2021)につき在庫限りの販売となります。