
How-to 各種釣法解説
本流釣り入門
長尺の延べ竿を用い本流域で鱒や鮭を釣る本流釣り。仕掛け・タックルから振りこみ、流し、やり取りに至るまで本流釣りの基本を解説。
延べ竿大物釣り
河川での鮭・鱒の釣りにとらわれず、より幅広いフィールドで幅広い釣法を駆使しながらも「延べ竿一本」大物に挑むことにこだわる、「延べ竿大物釣り」の世界。昨今特に注目されてきている釣りの一つです。海、止水、下流域、ウキ釣り、ブッコミ釣り… 従来の本流釣りの枠を超え、延べ竿の限界に挑みます。
フロートフィッシングの世界
センターピンリールを用い本流域でサケやマスを釣るフロートフィッシング。北米で人気のこの釣法は、英国のセンターピン・トロッティングから派生した比較的新しい釣り。日本ではまだなじみの薄いこの釣りを徹底解説。
英国式センターピン・トロッティングの世界
北米式フロートフィッシングの原点でもある英国式センターピントロッティングは、下流域で繊細な流れにウキを乗せながらコイ科の魚を釣るクラシカルな釣りです。用いる道具も釣り味も趣深い、トロッティングの世界へ貴方を誘います。
海でのフロートフィッシング
フロートフィッシングを海で… 海釣りが盛んな日本だからこそ、フロートフィッシングの海への適用は試す価値のあるものではないでしょうか。状況に応じセンターピンとスピニングを使い分けながら、フロートフィッシングの海での可能性を探ります。
止水/緩流域のフロートフィッシング
ヨーロッパでは大変人気のあるマッチフィッシングには、止水や緩流域でのフロートフィッシングのメソッドが多く含まれています。最新のリグやアイテムを用い、スタイリッシュな釣りへと変貌を遂げた欧州版「ウキ釣り」の世界。
ヨーロッパオオナマズ釣りの世界
世界の淡水魚の中で最も巨大な種のひとつ、ヨーロッパオオナマズ(wels catfish)。近年欧州ではこのモンスターナマズを専門に狙う釣り人が増えています。その釣法はウキ釣り、ブイを使ったリグ、ブッコミ釣り、変わったものではクロンクと呼ばれる棒で水面を叩きオオナマズを積極的に誘って釣るバーチカルな釣りなども方法も様々。
日本語ではほとんど知られていないヨーロッパオオナマズ釣りの各釣法を徹底解説します。
カープロッドの選び方
新しい鯉釣りのスタイルとして急速に日本でも広まりつつあるヨーロッパスタイルのカープフィッシング。そこで用いられるカープロッドは、従来の日本のロッドカテゴリーには収まりにくいタイプの竿です。そんなカープロッドの選び方と、遠投方法についての解説。